|
硬派なスポーツカー、3回目のマイナーチェンジ |
|
|
99年4月に、ホンダとしては1963年のS500以来のフロントエンジン、リアドライブのスポーツカーとしてデビューしたのがS2000だ。2シーター、オープンボディは、「ハイXボーンフレーム構造」と呼ばれる基本骨格をベースにしている。
そのS2000が3回目のマイナーチェンジを受けた。01年にはサスペンションの熟成やリアウィンドにガラスを採用、03年には17インチホイール、ブレーキ性能の向上、ボディ剛性の強化などで、ドライビングの楽しさを充実させた。
今回の大きな話題はエンジンの変更だ。2Lから2.2Lへと拡大、マニュアル6速ミッションのギアレシオの変更など、中・低速での使いやすさが向上している。そのほかにも快適な装備も追加された。
|
気になる車両価格は、S2000、S2000タイプVともに10万円アップ。相変わらず6速MTのみの設定という硬派なスポーツカーだ。
|
|
|
|
レッドゾーンが8000〜9000回転に変更 |
|
|
ロングノーズ、ショートデッキのプロポーションは変わらない。2シーターの室内はシート後ろにロールバーが組みこまれ、乗員を保護する。ボディカラーはブルーとバーガンディの2色が加わり、全13色というワイドバリエーションになる。17インチホイールのデザインもスポークタイプになった。
インテリアで目につくのはシート形状だ。シートの剛性を向上させるために形状を変更した。ややタイト感のあるシートのホールドはよかった。着座位置は低めだがボンネットが見えるのがよい。町中でも乗りやすい。インテリアカラーもブラック、レッド、ブルーに加え、ブラウンも選べるようになった。
ホロはブラックとブルーの2色用意されている。
運転席に座ってみる。実はメーターも変更点がある。液晶タイプのエンジン回転計のレッドゾーンが8000〜9000回転になった。これは2.2Lエンジンの性格に合わせてのことだ。
|
|
|
|
|
トルクが太く、低回転からも扱いやすい2.2Lエンジン |
|
|
2.2Lエンジンは245ps/7800rpmが最高出力だが、2Lは250ps/8300rpmだった。出力はダウンしたが、トルクは22.5kgm/6500〜7500rpmになった。2Lは22.2kgm/7500rpmだった。パワーを抑え気味にし、トルクを太くし、低回転から扱いやすくしているのだ。
実際に試乗してみると、6速ギア、1500回転からアクセルペダルを踏みこんでも、ちゃんと加速する。2000回転に達すれば、レスポンスは格段によくなる。アクセルペダルとエンジンは、今回からドライブ・バイ・ワイア(DBW)を採用したことで、ますますリニアに反応するので、ドライビングが楽しくなった。6速MTは7000回転まで回わすと1速50、2速80、3速110km/hに達する。一方、100km/h巡航は6速3200回転、5速4100回転になる。エンジン音は2000回転からやや高まり、6000回転になると大きくなる。その音はあまり快音でないのは惜しい。
|
|
|
|
|
オープンで走ることの楽しさを満喫してほしい |
|
|
今回、マイナーチェンジしたS2000に乗ってみて、もっとも印象的だったのは、ボディ剛性だ。これまでのS2000もオープンカーにしては、ワナワナするような動きは少なかった。しかし、最新モデルは本当にワナッともしないのだ。本当にオープンカーなの?と思えるぐらい、ビシッとしている。それはホロを閉じていても開けても同じだった。運転をしていると、頑丈な箱に入っている感じだ。安全性が高い、という印象なのだ。
ドライビングの楽しさは、2Lエンジンよりも2.2Lエンジンのほうが、一般の使用には合っている。町中でも使いやすいし、パワーをもて余すようなことが少ないはずだ。
乗り心地も上下動のキツさがなく、ゴツゴツした動きも少ない。スポーツカーとしては快適なほうだろう。
ホロを閉じた状態でも、ヘッドスペースの圧迫感、閉所感は小さい。ホロは2ヵ所のフックを操作するだけで、5〜7秒で電動開閉できるので、オーナーになった人はオープンで走ることの楽しさを満喫してほしい。 |