スズキ ワゴンR 試乗レポート
とにかく広い室内と上質なデザインがウリ
2代目→3代目のフルモデルチェンジのときは、あまりのキープコンセプトなデザインに、売れ出すまでしばらく時間がかかったワゴンR。今回はガラリとデザインが変更されたにも関わらず、どこから見てもワゴンRだと思える、とても奥深いデザイン性能を持っているのがひとつの特徴だ。写真で見ると小さなクルマには見えないほどの存在感あるデザインの最大の特徴は、やはり伝統の6ライトデザインを廃止したことだろう。
いわゆる普通の4ライトデザインとすることで、Bピラーの位置を後方に下げ、ドアの大きさを拡大し、乗降性能の良さや室内の開放感など、かなり乗員寄りのコンセプトに振られている。実際、ホイールベースを40mm伸ばし、室内長は105mmも拡大した。また、リアシートの取り付け位置&スライド量も増やしたことで、前後の乗車間距離は140mmも大きくなったのだ。おかげで後席は、余裕で足が組めるほどである。
さらにシートがいいのだ。座面のクッションの厚みが増し、シートの大きさ&強度ともにUPされているので、しっかり座れる感が向上している。しかもシートベルトのキャッチも自立式となり、締める気になるシートベルトがきちんと装備されているのもエライ。 その分ラゲッジは狭くなったが、ラインアップ的にはパレットも存在することだし、ダウンサイジング志向が進む折り、マルチワゴン軽自動車は“積むクルマ”より“乗るクルマ”に志向が移動してきていることもあって、未来を見据えた進化だと言っていいだろう。
さて、インテリアも大きな進化を果たしている。パッと見てわかるほど、質感がメチャクチャ高くなったというのは言うまでもないが、いちばん大きな進化はコラムシフトからインパネシフトへと変更されたことだろう。
操作しやすくなったのはもちろんのこと、出っ張らないインパネシフトを採用したために、サイドウォークスルーの際のジャマにならないのもポイントである。